コラム

【沖縄旅行】台風時にレンタカーをキャンセルしたい…料金は発生する?

沖縄 台風

沖縄は透き通る海と温暖な気候に恵まれた、日本屈指のリゾート地です。美しいビーチで心と体を癒すために、毎年多くの観光客が訪れます。ただ、沖縄旅行を計画する際に注意すべきポイントが「台風リスク」です。

 

とくに6月から10月にかけては台風の発生頻度が高く、交通機関や観光地に大きな影響を与えることがあります。そのため、レンタカーを利用して観光を楽しむ予定でも、台風によって予定変更やキャンセルを迫られることも珍しくありません。

 

リゾートレンタカーAQUAでは、台風による欠航や移動不可が発生した場合、キャンセル料を無料にしています。

 

この記事では

「沖縄でレンタカーを借りたけど台風が来た場合、どう対応すればいい?」

「キャンセル料はかかるの?」

といった疑問にわかりやすく答えながら、万が一に備えるためのポイントも詳しく解説していきます。

 

【台風シーズンは6月〜10月】沖縄旅行の注意ポイント

沖縄 台風

沖縄の台風シーズンは、6月から10月に集中しています。とくに7月〜9月は台風が多く発生し、強い勢力のまま沖縄に接近・上陸することも少なくありません。

沖縄の台風発生時期は6月〜10月

6〜7月 台風が発生し始める時期。梅雨明け後、観光ハイシーズンと重なるため注意が必要。
8〜9月 台風の「最盛期」。1ヶ月に複数回、台風が沖縄周辺に接近することも。
10月 徐々に台風発生数は減少するが、油断は禁物。

台風シーズン中の旅行で注意すべき4つのポイント

天気予報は毎日チェックする

 出発前だけでなく、旅行中も常に最新の天気情報を確認しましょう。

 

余裕を持ったスケジュールを組む

 台風による交通機関の乱れや観光地の休業に備え、予定を詰め込みすぎないことが重要です。

 

レンタカーやホテルのキャンセルポリシーを確認しておく

 急な予定変更にも対応できるよう、事前に規約を把握しておきましょう。

 

台風が接近している場合は無理な移動を避ける

 強風や大雨の中の運転は非常に危険です。安全第一を心がけましょう。

 

沖縄の自然はとても美しいですが、自然災害もまた旅のリスクのひとつ。事前の備えと柔軟な対応が、安心・安全な沖縄旅行を支えます。

レンタカー会社の台風時キャンセルポリシー

レンタカー 台風 キャンセル

台風によるレンタカーキャンセルについて、各社は独自のポリシーを設けています。ここでは、一般的な対応と注意点についてまとめます。

無料キャンセルが可能なケース

多くのレンタカー会社では台風による欠航や移動不可が発生した場合、キャンセル料を無料にしていることがほとんどです。以下のような状況が対象になります。

 

  • 出発予定の飛行機が欠航になった
  • 到着便の大幅な遅延により、予定どおりのレンタカー利用が難しくなった
  • 台風の影響で営業自体を停止した(レンタカー会社側の事情)

 

この場合、証明として航空会社からの「欠航証明書」や、宿泊先からの「休業連絡」などの提出を求められることもあります。事前に証拠を用意しておくとスムーズです。

 

また「当日キャンセルでも無料」とする会社も多いため、急な判断でも諦めず連絡しましょう。

キャンセル料が発生するケースとその対策

一方で、台風とは直接関係ない理由(単なる旅行中止、気が変わったなど)でキャンセルする場合には、通常どおりキャンセル料が発生することがあります。

 

たとえば、

 

  • まだ沖縄到着前で台風の影響も不明な段階で「念のためキャンセル」
  • 台風の進路が外れたにもかかわらず、自己判断でキャンセル

 

このようなケースでは、無料対象外になる場合があるため注意が必要です。対策としてキャンセルポリシーを予約時に必ず確認しておきましょう。

 

どうしてもキャンセルしたい場合は、台風による正式な交通機関の欠航・休業が決まった後に連絡するのが確実です。不安な場合は事前に電話で確認しておくと安心です。

リゾートレンタカーAQUAのキャンセル規約

リゾートレンタカーAQUAでも台風や地震といった天災により交通手段が無くなった場合、キャンセル料金は発生しません。ただ「台風が直撃しそうだから事前にキャンセル」「台風は進路から外れたけど雨だからキャンセル」といった場合はキャンセル料金が発生します。

 

当社のキャンセル料金は以下の通りです。

 

ご利⽤⽇の45 ⽇前まで 無料
ご利⽤⽇の44 ⽇前から16 ⽇前まで ご利⽤総額の10%
ご利⽤⽇の15 ⽇前から2 ⽇前まで ご利⽤総額の20%
ご利⽤⽇前⽇の営業時間内 ご利⽤総額の80%
ご利⽤当⽇ ご利⽤総額の100%

 

やむをえずキャンセルされる場合は必ずご連絡をお願いいたします。

台風による旅行中止や変更に備えるには?

那覇空港 

沖縄旅行中に台風が接近・上陸すると、計画していた通りに観光できないことが多くなります。そんな時でも慌てずに対応できるよう、事前に備えておくことが大切です。

事前にできる4つの対策

柔軟な予約プランを選ぶ

航空券や宿泊施設、レンタカーはキャンセル料がかからないプランや、直前まで変更可能なプランを選びましょう。多少費用が高くても、万一の際には結果的にお得になる場合があります。

 

キャンセル規定をよく確認しておく

レンタカー会社やホテル、航空会社それぞれのキャンセルポリシーを把握しておきましょう。とくに「台風など自然災害時の特別対応」があるかは要チェックです。

 

台風情報をリアルタイムでチェックする体制を作る

旅行前から旅行中まで、気象庁や台風情報アプリなどで常に最新情報を確認できるようにしておきましょう。SNS(Instagram/Xなど)で沖縄の現地情報を集めるのも有効です。

 

予備日を設定する

旅行日程に「予備日」を作っておくと、台風で1〜2日予定がズレても対応できる可能性が高まります。

保険に入るべき?旅行保険・キャンセル保険について

台風による旅行中止や変更に備えて、旅行保険やキャンセル保険に加入するのも非常に有効です。

 

旅行保険でカバーされる主な例

  • 台風で飛行機が欠航になった場合の交通費損害補償
  • 予定外の宿泊費用の補償
  • 手配済み旅行サービス(レンタカーなど)のキャンセル費用補償

 

キャンセル保険(例:たびレジ保険、キャンセルプロテクションなど)

  • 旅行自体を中止した場合、かかった費用の一部または全額を補償してくれる特約型保険。

 

ポイント

  • 保険の適用条件を必ず事前にチェックしましょう。
  • 「自然災害による中止」が補償対象かどうかを確認する。

 

数千円の追加で万が一に備えられるため、とくに6月〜10月の沖縄旅行には加入がおすすめです

台風が来た場合のレンタカー利用時の注意点

もし沖縄滞在中に台風に直面し、レンタカーをすでに借りている場合は、慎重な対応が求められます。ここでは、レンタカー利用時に注意すべきポイントを解説します。

車両保険の確認

まず最優先すべきは、借りた車にかけられている保険内容の確認です。一般的なレンタカーでは、対人・対物賠償は基本セットになっていますが、「車両保険」がオプション扱いになっている場合もあります

 

台風による損害(飛来物での車体破損、水没など)は、車両保険に入っていないと全額自己負担になるリスクがあります。

 

チェックポイント

  • 車両保険に加入しているか?
  • 免責補償(NOC:ノンオペレーションチャージ)はカバーされているか?
  • 台風・自然災害による損害も対象か?

 

レンタル契約時に「台風も含めた補償オプション」をつけておくと安心です。リゾートレンタカーAQUAでは車両保険が全車に付帯しています。さらにNOCはオプションで加入可能です。

 

関連記事:レンタカーにNOC補償は必要?免責補償制度とNOC補償制度の違いについて解説

安全な場所への避難方法

台風接近中や直撃時には、できるだけ車を使わず安全な場所に避難しましょう。やむを得ず移動が必要な場合でも次の点に注意してください。

 

  • 高架下や海岸沿いの道は避ける(高潮・浸水リスク)
  • 強風で車が横転する恐れがあるため、橋や高架道路もできるだけ利用しない
  • 早め早めの行動を心がける(ギリギリの移動は危険)

 

またレンタカーを返却できない場合は、安全な場所(立体駐車場など)に停め、会社に連絡して指示を仰ぐことも大切です。

台風でも沖縄旅行を楽しむ2つの方法

台風の影響で外出が制限されても、沖縄旅行を中止せず続行する選択肢もあります。そんな時でも旅を楽しめる観光地を紹介します。

室内で楽しめる観光施設を利用する

沖縄には、室内で楽しめる施設もたくさんあります。天候に左右されにくい施設を選べば、台風中でも快適に観光できるでしょう。

 

おすすめ施設

 

沖縄美ら海水族館

屋内型なので、台風時でも安心して沖縄の海の世界を堪能できます。

※ただし、暴風警報発令中は休館になることもあるので、事前確認が必要です。

 

おきなわワールド

玉泉洞(鍾乳洞)は地下空間なので、天候に関係なく見学可能。

 

DMMかりゆし水族館

屋内の新感覚デジタル水族館。那覇空港からも近く、アクセス◎。

 

ショッピングモール(イーアス沖縄豊崎、サンエー那覇メインプレイスなど)

お土産探しや食事、映画鑑賞を楽しめます。

 

伝統工芸体験(琉球ガラス作り、シーサー絵付け体験など)

室内で沖縄文化に触れることができ、思い出作りにもぴったり。

ホテルステイを充実させる

無理に外出せず、ホテルステイを満喫するのも体を休めるには最適な選択肢です。

 

楽しみ方の例

 

  • リゾートホテルならプールやスパ、ラウンジでのんびり
  • ホテル主催のカルチャー体験(泡盛講座、島唄ライブなど)に参加
  • 客室で沖縄グルメ(テイクアウト、デリバリー)を楽しむ
  • 旅の振り返りや、次の旅行の計画を立てる

 

高級リゾートホテルの場合、台風対策もしっかりしていて安心感も高いので、ゆったりとした時間を過ごせるでしょう。

沖縄旅行のレンタカー台風対策は「事前準備」と「柔軟対応」がカギ!

沖縄

沖縄旅行にレンタカーは欠かせない存在ですが、台風シーズンには細心の注意が必要です。

 

台風による影響でレンタカーをキャンセルする場合、多くの会社では飛行機の欠航など正式な理由があればキャンセル料無料となります。しかし、事前にキャンセルポリシーを確認し、必要な場合は証明書を準備することが大切です。

 

また、台風が直撃してもレンタカーを利用する場合は

 

  • 車両保険の確認
  • 安全な避難場所の確保
  • 無理な運転を避ける 

 

など、万全の備えが欠かせません。

 

さらに、旅行自体を続行するなら室内で楽しめる施設を訪れたり、ホテルステイを充実させる工夫をすることで、台風下でも沖縄を楽しむことができます。

 

沖縄旅行を成功させるカギは「台風も想定した柔軟な計画」と「安全を最優先する判断」にあります。事前にしっかり備えておけば、たとえ台風が来ても心に残る素敵な沖縄の思い出ができるでしょう。

 

リゾートレンタカーAQUAでは『「地域密着」お客様のためになることを全力で』をモットーに営業しております。沖縄旅行の際はぜひご利用ください。また、インスタグラムでは沖縄のグルメや穴場スポットを紹介しています。旅行のお供に役に立てると幸いです。